忍者ブログ
一日一善ならぬ一日一喝&一自信 バ韓国から帰国してからの 日本での新生活をベースにした万事を綴る。 なお韓流の方はご遠慮を。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は、かねてよりやらなければならなかった衣替えに着手!
と言うよりは…しまうのが面倒だった夏服をしまって、
秋・冬服をキレイに入れ直した、と表す方が正確だw

それにしても今年の夏は本当に暑かったorz
去年は7月に韓国に渡ったものの、
冷暖房が集中管理な挙句、性能が悪い設備なため
夏はクソ暑いか、もしくは極寒の冷房効き過ぎ状態。
冬は人が部屋に居る時はオンドルが効かず(消されているorz)、
人が寝ている時は全開に暑くされ、
そして日中人が不在の時間帯でもガンガン暑くされるという
非常に効率の悪い使い方をされていた。

夏服をしまいながら、今年のあの暑さを思い出したのだが
もしあの暑さが去年韓国で同じように起こっていたら
間違いなく私は死んでいるか、
もしくは入国初日に「もっと」ブチ切れていたに違いない!!!
やはり日本は色々な意味で快適だ。
アイツら、「適度」という言葉を知らない民族ゆえに本当に困るorz
(「適度」に相当する単語はさすがにあるが、そう滅多に使われないのだwww
 使われているのなんて数えるほどにも聞いたことないしーwww)

閑話休題orz

衣替えが済んで部屋の中はスッキリ!
バックも夏物から秋・冬物にチェンジ完了。
靴は先日整理し終えたからバッチリだ。
11月に入ったらコートの準備をすれば良いし…
ってもう明日から11月じゃねーかw
マフラーはまだもう少し平気だな、うむ。

ちなみにパジャマや部屋着は
実は既に衣替えっているw
確か10月半ばぐらいにはほぼ出揃っていた。
ババシャツ出したり、長袖ででも生地が冬仕様のものだとか。

もちろん布団も先週までに衣替え完了済みwww
今年から毛布ナシで過ごせることになったのが嬉しい♪
というのも、母が去年仕入れたフリース素材の布団カバーを
今年度より我が家でデフォルト使用としたのだ。
フリースは、これまで「着るもの」としか認識できなかったが
通販でカバーを発見した母が即購入し、
昨冬、日本に一時帰国した際に使ってみたら
なんと! 平和に温かいではないかっ!!
それも布団のカバーとして掛けて使用し、
毛布を掛ける必要性もなくなった。
そーだよなー、よく考えてみれば
これまで「着て」いたものを、なぜゆえ「敷く」よう
発想が持てなかったのか? そっちの方が不思議だw;;;;;;

こんな経緯で我が家は去年からフリース布団カバーを常用することになり、
今冬より本格使用が始まる。

で、更にだ。 母はやはりすごかった。
フリース布団カバーだけでなく!
なんと!! 敷布団まで断熱&保温性の高いものを発見した!!!
マイクロファイバーというものらしいのだが、
それがまた温かいの何のってっ!!!
敷布団の上に、シーツ代わりに
このマイクロファイバー素材の敷布団を再度敷くだけ。
四ツ角にはゴムがついているので、それで下の敷布団と固定すればOK。
もちろん水洗い可能。 バッチリだね、こりゃ。
落ち度は何もどこもナイ。 最高だ。

まだ敷布団までマイクロファイバーにするのは早いかなー
と思っていたが、築30年の当時の技術で建てられたままの我が家は
隙間風どころか壁から寒さが伝わって来て、
屋内でもかなりな極寒となる(オマエの家は韓国並みかw)。
従って、寒さを我慢するのもあっけなく終了して、
先週初めにマイクロファイバー敷布団も
フリース掛け布団に遅ればせながら数日後デビューしたのだった。

暖房を掛ければ空気がより乾燥して、喉にも地球にもヨロシクない。
フリースの開発とその応用。
こうして日本人(NOT人間ってのがポイントねw)は
古より賢く、自然にもよろしく知恵が働いて来たのだ。
感謝感謝である。


何にせよ、このフリース掛け布団&マイクロファイバー敷布団はオススメ。
今年の冬から是非一家のお供にどーぞ!!!
PR
今日は、かつて訪韓団員として一緒に韓国に行って
以来付き合いのある理学療法士ドラマーのMISS.ジャウリム(Jaurim)と、
ラクーア内にある
Moomin Bakery Cafeに行って来た!

ジャウリムはこのBLOGを見てくれている貴重な読者の一人である。
元々大々的に公表していないココなわけで、
こうして身近に読者がいてくれたことが意外で恥ずかしく、
でもとても嬉しく思った。
ちなみにジャウリム(Jaurim)とは韓国のロックバンドの名前で
ここでは、そのバンドのファンでもある彼女の名として使いたいと思う。

さてさて、Moomin Cafeは以前より一度は行ってみたいと思っていて
今回ジャウリムからここの候補が上がったので
「是非!」と思ったわけで、即決だった。
人気があって並ぶのを覚悟で行ったけれど、
1組のカップルが外で待機しているだけでものの5分ぐらいで
私たちもスグに入れた。 ラッキーである。

メインのランチメニューにはでフィンランドパンの食べ放題が付いて来るのだが
中でもクランベリーを練り込んだ、あれはライ麦?のパンが一押しだ!
固すぎずボソボソでもなく、味わい深いパンである。
その他のパンもまぁまぁだったが、
やはり一番記憶に残ったのはクランベリー入りのライ麦パンだ。

そのパンが置いてあるスペースには、
ニョロニョロがデザインされたトングが置いてあった。
正直言って微妙に取り難かったw
確かに目を引く品だが、使い勝手という点では▲。
ちなみにこのトングはお土産としても買える。
(ショップが併設してあり、そこで販売中)

それにしてもメニュー全体的には美味しそうなものが多く、
メインも然ることながらデザート類にも目移りを激しくしてしまふw
カッププリンのカップはマグで、食べ終わって持ち帰れるとのこと。
ちなみに私はサーモンクリームスープを、
ジャウリムは夕飯のラーメンの入り具合を考慮して
かぼちゃのケーキを選択。
次回はガッツリ食べられるように行きたいな(笑)

客層は家族がかなり多く、それも数家族一緒というのが多かった。
ちなみに隣の席には男2人組が座っていた(笑)
何しに来てたんだ? あの二人はw
席の配置は、隣との間があまりないため
視線を感じたり話がやや聞こえるという状態。
それでも居心地がそんなに悪いわけでもなく、
内装が温かく感じられたのが良かった。

メニューのあちらこちらにMoomin Familyがデザインされて出て来るため
年甲斐もなく写真を撮ってしまったが、
それでもちょっとしたテーマパークのようで楽しい。
皆さんも時間があれば是非行ってみて下され。
場所はやや分かりにくいので以下に説明書きやすw

とにかくラクーアまで行き、中央空洞部分にあるエスカレータで
1Fに降りたら、やや左に旋回した奥まった感じの所がお店だ。
『ロシア語史講話』の半分(約140ページ)を読み進めてしまったw
ロシア語は全くできないが、キリル文字が読めて
音声学をちょっと勉強していれば読めたwww

分厚いし専門書みたいだから今まで手を付けなかったけど
読んでみたら、自分でも意外と読めるレベルだったことに感動!
読み易い、分かり易いでドンドン読み進められる。
すごい1冊に逢ったような気がする。
週末書いたヒンランド語講座に関するその後。
先ほどカルチャーセンターに連絡し、
「講師の態度に於いて許し難し」という旨を伝え
無事解約手続きに入ることとなった。

死ね、あの若造講師が。
教育なんかに従事しないで、
研究者として閉じこもってろ。

死ね死ね。
某カルチャーセンターが新規開講させた
ヒンランド語講座に参加することにした。
(※講師本人に検索されないために敢えてこの表記にしますw)
決して安くない受講料+入会金だったが
久々にまじめに通ってみようと思ったのだった。


が、その想いも一瞬にして消え去った。
何が私にそうさせたのかと言えば、講師の態度。
私の一番嫌いな、超×∞の上から目線ヤロー講師だったのだ。

覚えるのはアナタがたですからね、
僕は時々ガイドするだけ。
所詮覚えたもん勝ちなんです、語学なんて。


とのたもうた。 確かに覚えてナンボなのが語学。
それ以上でもそれ以下でもないことは重々承知。
語学のプロではない私でも、これまでいくつかの外国語を
趣味以上に勉強してそれなりに習得して来たのだから
そんなことは言われなくても分かっているどころか、
実際に実践して「来た」のである。

ただ、それをこうした態度で堂々と言われると
金を払って「やっている」こっちとしては非常に納得が行かない。
こういうヤツは語学を教える立場には居てはいけないと思う。
教育というフィールドには居てはいけないと思う。
ま、その辺のカルチャーセンターなんかで
真面目に語学が習得できるだなんて思うことがそもそもの大間違い。
所詮カルチャーセンターはカルチャーセンター止まり。
運営側は何せ趣味としか捉えていない。
にも拘わらず受講料だけはボッタクる。
それがカルチャーセンターというもの。

と、いうわけで、来週早々もう一度行き、
講師の態度が不愉快で、これでは学習が今後続けられない
という理由で払い戻しをするということを、本気で検討し始めた。
ヒンランド語なんて早急に使う必要もない言語でもあれば、
私には他にやりたい言語なんて山ほどある。
今回もロスア語も候補に挙げていたが、
色々な都合と条件からヒンランド語を選んだにも拘わらず
こんな不愉快なことが起こったとはコレ如何に。

大体この講師が運営しているというサイトも
受講生のみを相手にしたClosedなものというのも
正直前々から気になって&心象が悪かった。
まだ若造で、それもヒンランド語なんてやっているヤローども研究者人口が
極めて少ないという点も、ヤツをまた更に
ツケ上がらせている要因の一つだと私は思う。


これを偶然でも読んでくれた皆さんの参考になればと思うが、
もし外国語をどこかに通って本気で習得したいと思うならば、
その道のプロがその語学普及のために
長年の教育実績を積んで来た老舗の、
それも正規の語学学校に通うことが一番に近道かつ
確実な方法であり、そして費用対効果があるということだ。
通える都合や経済的な条件でその辺の所に通うのは
絶対にやめた方が良い。
お金も時間も、そして何よりも自分のせっかくの意欲を
自ら削ぐという、非常に損を招く行為だからである。

意欲はプラスに育てて行こう。
何よりも、未来の自分のために、ね。
火曜日に注文したボールペンの替え芯が届いていたw
しばらく留守にしていたので、一体いつ到着していたのかは不明だが
無事そしてこうして早く到着してくれて何よりだ。

が、本体がない…。 本体として青は製品化していないとのことで
(メーカー談)、本体は自己調達となる。

もう1本余計に適合機種を買うはめになったのは-_-;;だ。
買って何が問題かって?

本体=自動的に黒のインクが付いている=黒はまだ充分残っている

というより…

 黒は今週月曜日に
 替えたばかりだっ!!!

サラバ、自分。
DSCN1368_2.jpg


我が家にまた一人家族が増えた。
本日談合坂SAで偶然出逢った白熊チャン!
母が見つけて、一目惚れして即買いw
指人形なのが少々残念だが、
その残念さをもカバーできるカワイさはズバ抜けている☆

このカワイさをバッチリ現せる名前を現在考えているが
いまだ良いものが見つかっていない状況。
早く名前を付けてあげないと!!!
最近、絡まないゴムにちょっと惹かれているw
正直なところ、どーせアメリケのものだしロクなもんでもなかろう。
単なる輪ゴムなんだろうし、流行りになんか乗るかっ!!!
と思ってずーーーっと無視していた。

ただ、これまで使っていた普通に布で巻かれているゴムでは
力が強すぎて、結ぶと跡が残るため、それが気に入らなかった。
せっかくの真っすぐな髪がっ!!!と
無駄な怒りから解放されたくて、
今回意を決して(?)この絡まないゴムとやらを買ってみた。

ら!

意外と良いwww

確かに絡まない。 そして色や種類も多い(中にラメ入りとか)。
1袋に何種類の色が入っている包装というのもGOOD。
それに100均で売っているため、
普通のヘアゴムが①本×80円ぐらいからすると断然お得だと言えよう。
結局80円とかで普通のヘアゴムを買っても
中のゴムがブッチしてしまうまでの耐久時間は差こそあれ、
必ず切れてしまうもの。 そして残るは無残にもゴムがブチ切れて
布が伸びきった状態だけ(笑)
なんという情けないヘアゴムになり下がるのだろうw
なので、意外とこの絡まないゴムというのも使えると言えよう。

ただし、

 跡がつかない
   ||
 締め付け度合いが弱い
   ||
 というかゴムの機能を持っていない→果たしていない
   ||
 何度か結ぶと切れる

という難点がある。 いきなりブチーーーッと切れて
どこかへ飛んで行ってしまうのだ。
なので、ストックの常設が不可欠!!!
どこへ行くにしても(で使うにしても)数本持ち歩くことが望ましい。
切れて飛んで行った挙句、不便になった自分が
今度はキレないといけなくならないためにも、だwww

そして、この締め付け度合いの弱さが
時間を経るに従いズルズルダラダラバサバサと
髪の毛がゴムから外れて落ち出て来る。
そーなると顔周辺で邪魔以外のナニモノでもなくなる。
というわけで、そんな緩さ&ダルさがアウトな方は
使用しない方が良いと思われる。
いまやユーザーとなった自分でも、
時々この緩さにはイライラさせられるのでねw

ちなみに絡まないゴムにはS・M・Lとサイズがある。
髪の量の多さによって使い分けられるようだ。
が、これに対して思うのが、

所詮ゴムの機能が元々ないゴムなのだから
伸び縮みの縮みの部分は一切無視されて作られている
=伸びしかしないゴムなのであって、
あんまり大きいサイズを作っても&買っても意味ないんじゃね?

ということだwww
ご尤もでしょう? うひひひひ。
さきほど見ていた池上彰の学べるニュースに出演していた人で
↓の写真に似た人がいるっ!と思った。


Nichkhun2.jpg
Nichkhun Horvejkul(ニックン)

父親がタイ人、母親が中国人のタイ系アメリカ人。

で、なんでワザワザこれを書いたかと言えば…
その、似ているなーと思った日本人のタレント(?)の名前が分からないので
このBLOGを偶然でも見た人がいたら
教えて欲しいと思って書いた次第である。

あの日本人は一体誰なんだろう?
ニックンに似ていることよりも、
そっちの方が断然気になるんだけどwww

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
Kitaka Blog Parts
Natio Geo
Natio Geo Photo
而家幾點鐘呀?
몇 명 오셨남?
§ Au Loin La-Bas §  ├ 一 天一天 Produced by / Riiga /
スノーマン Designed by がりんぺいろ 独自ドメインブログ
忍者ブログ [PR]